ONLINE TALK EVENT
好きをチカラに。自分を活かす働き方、暮らし方の秘訣

どんな場所でも自分らしく自由に生きていくためのLivingAnywhereプロジェクトの事務局長藤村氏をお迎えし、事業プロジェクトを起ち上げた背景や推進している取り組みをご紹介していきます。また、本企画の主催でもある株式会社デジタルステージ代表取締役熊崎隆人とのクロストークを通して「人生100年時代における豊かな暮らし方」を一緒に考えていきます。
第1回 CONNECT 〜ミライノトビラ
2021年6月4日(金)
16:00 – 17:30
@Zoom Online
参加無料
※東京都における緊急事態措置の期間中につき、会場からの配信が困難なため、開催日を5月7日(金)から6月4日(金)へ延期いたします。
出演:LivingAnywhere プロジェクト事務局長 藤村聡
デジタルステージ 熊崎隆人
モデレーター:IID 世田谷ものづくり学校 青山典義

第1部:ゲストトークセッション
- LivingAnywhereの事業の起ち上げから取り組みについて
- 自らの働き方、暮らし方を模索している人々へのメッセージ
第2部:パネルディスカッション
- 「人生100年時代を自分らしく生き抜くヒント」


PROFILE

LivingAnywhere
事務局長 藤村聡
ソニー株式会社で20年間ソフトウェア開発や新規事業開発に携わったのち、2015年からMistletoe株式会社に参画。Slushなどスタートアップコミュニティの活性化に貢献するとともに、これからの教育や暮らし方、働き方に関心を持ち、複数の新しいプロジェクトを支援している。2017年からは、どんな場所でも自分らしく自由に生きていくためのLivingAnywhereプロジェクトの事務局長として活動している。

株式会社デジタルステージ
代表取締役 熊崎隆人
大学で意匠設計を学び建築学修士号を取得。 在学中にデザインとコンサルティングを主業務とするCRYPTOMERIA,incを設立。2007年より株式会社デジタルステージの取締役を兼任し、現在は代表取締役。 並行して、経済産業省、東証一部上場企業、地方自治体、スタートアップ等、顧問を歴任。事業経験、コンサルティングのノウハウを生かし、未来に誇れるプロジェクトのために活動している。

IID 世田谷ものづくり学校
2004年10月に廃校となった旧池尻中学校舎を再生した複合施設。「産業振興」「地域復興」「観光拠点化」の指針に沿って活動している。“ものづくり”事業者へのオフィス提供・操業支援・ものづくり体験と交流の場の提供・スペースレンタル・地域コミュニティとの構築連携などの運営を行っている。

REPORT

2021.06.04
好きをチカラに。
自分を活かす働き方、暮らし方の秘訣
LivingAnywhereプロジェクトの事務局長藤村聡氏をお迎えして、場所にとらわれない暮らし方を実践するLivingAnywhereの活動理念や、多拠点生活の本質的なメリット、アフターコロナ時代の新たなビジネスに必要な考え方についてお届けしました。
